オガリア 技術ブログ

オガリア開発チームによる技術ブログです。

Menu

Skip to content
  • ホーム

PHP

cakephp

CakePHP2でComponentからHTTPリクエストのクエリパラメータを取得する方法

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 CakePHP2でComponentからHTTPリクエストのクエリパラメータを取得する方法についてです。 書いてみたら全然たいしたことないので…

2014年2月7日 in PHP.
cakephp

CakePHP2でコントローラーからAppShellを継承したシェルクラスのメソッドを呼び出したい場合

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 コントローラーのアクションの中で、AppShellを継承したシェルクラスのメソッドを呼び出したい場合についてです。 呼び出したいシェルクラスが…

2014年2月6日 in PHP.
cakephp

CakePHP2を使って画像リンクをクリックしたらダウンロードダイアログを表示するようにしたい

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 CakePHP2.3からMediaViewが非推奨となり、代わりにCakeResponseを使うことになったのですが、意外と日本語情報を探して…

2013年12月13日 in PHP.
cakephp

CakePHP2のセッションに格納した情報から配列データを参照したい場合

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 セッションのShopがitemsという配列を持っていて、そのうちの任意のitemのname、さらにすべてのitemのnameをひっぱってきたい…

2013年12月4日 in PHP.
cakephp

CakePHP2のセッションコンポーネントで管理するセッションとPHPの$_SESSION変数を連携させる方法

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 CakePHPのセッションコンポーネントを使って管理するセッションとPHP標準のセッション変数である$_SESSIONを共有させたい場合、その…

2013年12月4日 in PHP.
cakephp

CakePHP2でログイン時の成功・失敗をログに出力したい

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 ログイン時の成功・失敗をログに出力する方法についてです。 たいした内容ではないのですが、探してもあんまり見つからなかったのでブログに書いておき…

2013年12月3日 in PHP.
cakephp

CakePHP2のコアライブラリCakeTimeのtimeAgoInWordsメソッドを使うとTwitterのような時間表示が簡単にできる

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 CakePHPのコアライブラリCakeTimeのtimeAgoInWordsメソッドが便利です。このメソッドを使えばTwitterやFaceb…

2013年12月2日 in PHP.
cakephp

CakePHP2のcore.phpでAsset.timestampの設定を変更するとブラウザキャッシュを無効化することができる

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 CakePHPのバージョン:2.4 CakePHPのcore.phpで設定できるAsset.timestampが便利です。 デフォルトはこの設定項目はコメントアウトされているので…

2013年11月25日 in PHP.
php

LINQインスパイアなGinqというPHPライブラリが素晴らしい

こんにちは。オガリア開発チームの粂です。 今回はLINQインスパイアなGinqというPHPライブラリを紹介します。 そもそも、このライブラリを知ったきっかけはたまたま見つけた以下のスライドでして、 http://akan…

2013年8月4日 in PHP.

人気のエントリー

アーカイブ

  • 2019年8月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
Proudly powered by WordPress | Theme: Expound by Konstantin Kovshenin